« パソコン動画を家のテレビで観るには:KEIAN KWORLD マルチメディアプレイヤー | トップページ | ノマドモグボナンザ2012 申込完了 »

2012年6月14日 (木)

国民健康保険料高すぎワロタ!

会社から毎月自動引き落としされてたときは気にならなかったことはないけれど、みなかった事にしてきた健康保険料。
一人社っ長となってからは納入通知書兼納付書が年に一回送られてきます。1年分の費用を10回に分けて納付するので、最近2ヶ月は支払っていなかったので裕福だったのですが、とうとう平成24年度の書類が送られてきました。

あなたの世帯の平成24年度の国民健康保険料を、下記のとおり決定しましたので、通知します。

医療分A(基礎賦課額)            407,800円
支援分B(後期高齢者支援金等賦課額) 134,476円
介護分C(介護納付金賦課額)       120,000円
保険料賦課額(A+B+C)         662,276円

月あたり、66,220円

・・・
・・・

高すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

毎年何度みてもどっか計算が違うんじゃないかというくらい請求が来てExcelで試算してますが、本当にみんなこれくらい払ってるんですかね?手取り月給の1/4近くをもっていかれるんですけど・・・。
所得割額は住んでいる市町村で多少違いがあるらしいが、毎年この割合が当然のようにあがっている、所得の伸びを超えて。どこまで吸い上げるつもりなんだ・・・。勝手に決定するなよこの所得割額。どっか違う市町村いけば激安になるところがあるのか、どうなのか。
家計の支出で一番高いのはこの国民健康保険料ですよ間違いなく!
他にも国民年金保険(個人事業主なので)、所得税、住民税・・、個人で掛けてる生命保険とか年金保険とかも(税金に比べたらほんと微々たるものだ)。
ああ、働かないでお金が手に入る方法ないかしらなんて思ってしまいます。

年間66万円とか、私去年歯医者に3回、皮膚科に1回いっただけですが、どんだけぼったくりなんですか、一回あたり15万円デスカ。3割は代金払ってるし。

医療費がそもそも高すぎるんじゃないかとか、無駄に医者に行く人を問い詰めたくなります。
いつか自分が医療を受ける側になったときに恩恵があるのかもしれませんが、それにしても手取りの2割以上を持っていってしまう制度の「医療保険」って必要なんですかねこの世に?若い働く世代をやる気にさせる制度を考えないと、票は集まっても国家は沈む一方だと思うんですがね。あ、私は若い世代じゃないですけどねもはやw

去年までは一括で払ってましたけど、今年からは毎月払うことにしました。怒りを胸に刻むため毎月手払いしますYO!

とりあえず郵便局で第一回目を払ってきました。ティッシュ1個もらえました^^

« パソコン動画を家のテレビで観るには:KEIAN KWORLD マルチメディアプレイヤー | トップページ | ノマドモグボナンザ2012 申込完了 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

検索でたどりつき、私と同じ境遇の人を見つけ少し安心しました!
私も60万越えです・・・・・本当に高すぎる!!!!!!!!
誰にこの怒りをぶつけていいのかわからず・・・・失礼しました

>国保高すぎブルーな男さん
コメントありがとうございます!
同じ境遇の人がいて良かった!良かった・良かったのか?w

検索したくなるお気持ちは良く分かります!
他の市町村の計算式見つけて計算してみたりとかね
どっか健康保険が激安な市町村をまとめたサイトはないかとかね;;

怒りは・・・家の枕にぶつけましょう!

私にも昨日、納付書が届きました。
上がるのは分かっていましたが見てびっくり!!

申告額が去年と変わらなうのに1割近くも上がっていた。
おまけに市県民税も1割近く上がっていた。

働き者は損をしているみたいだ。

官僚も政府もあてにはならない時代・・・・

この先に日本はどうなることやら・・・・

>仕事人さん
コメントありがとうございます!
そうです、実は3年前から1割ずつあがているのです!(それより前は給与天引きなので詳しい資料が手元にない)

私の市町村では割額(課税対象に掛ける率)が以下のように推移しています。
        基本    後期    介護
平成21年 165/100  59/100  41/100
平成22年 199/100  66/100  59/100
平成23年 215/100  70/100  64/100
平成24年 226/100  75/100  78/100

どこまであげていくんでしょうかねこれと思いますよねこれ!青天井です。
消費税増税なんて、仕事をしている人にとってはかわいいものかもしれません、そんなに消費しないしね;;

本当ビックリ!!
税金泥棒か!!

生保だと保険料無料とか
働かないで無税

働く者が損をする~

>鬼姫さん
コメントありがとうございます!
 
健康保険料には年間上限額が設定されていて、私の市町村では平成24年度は年額77万円以上は取られません。
つまり青天井ではないです。
私が年収1,000万円もらっているのであれば、たとえ上限の77万円だったとしても負担割合は収入の7.7%となりますが、私は年収500万円台で66万円ですからね・・・。10%以上の比率です、負担割合。500万円台の年収で上限の85%の額を納めなきゃいけないって、おかしいですよね?!!つまり中低所得者からがっつり取る仕組みなのですこれは。高額収入の人の痛みは途中で止まり、中小額収入の人の負担感は半端ないのです・・・。
年収1億円でも負担は77万円ですからね。高額収入の人からもっと取れ、とは思いませんが・・・。
収入の少ない人が負担を感じてしまうこの健康保険料の計算式、本当に納得がいきませんね;;

いっぱいコメントがあるぅ(;゜д゜)
さすが税金関連の記事だな...w
私はお給金天引きなのでちゃんと確認はしてないですがどれだけとられてるんだろう...
まぁ年金もそうですが健康保険も世のジジババを生かす為に我々が必死になってるんですよ(*'-')
たいして病院にお世話になる事もないのにね...いっぱい吸われるのはいやですねぃ
んでもあの課金は止めてない私です。

>あぎゅさん
国民年金は支払いをばっくれられますが(痛みは未来の自分に来る)、健康保険料は逃げられません。
資産・給料差し押さえても持っていきますブルブル。

最近、とんとインしてない私ですがあの課金は私も払っています(キリ

色々と探しまくって辿りつきましたw
去年と極端な変動がない所得なのに今年の納付書を見てビックリしましたw

県市民税・国保・固定資産税は去年と比べ、約2割近く上がっていました。
正直『これは何かの間違いだろう^^;』と思っていましたが
だんだん不安になってきましたw

本当に年収の1/4を納税するとなると何もできなくなりますw
結局は支払う事になるのですが、ここにきて皆さんと共感できた事だけでも
気分的にホッとしました。
明日からまた頑張りますw
ありがとうございました。

>てるりんさん
コメントありがとうございます!
 
やや!ごめんなさいね、このブログで節税の方法とかのってたらよかったのにね、払うしかないんですよね・・。
○○市に住民票を移すと○万円安くなる!とかどっかのってませんかね、近隣の市町村で計算式を入手してはじくのですが似たり寄ったりだったり、大体自分が払う金額も自分で計算してもぴったりは一致しないという有様で紹介するどころではありません^^;
健康保険料とかの増額は、特に新聞やテレビで大騒ぎされることもなく、年に10万円以上支出増が3年続いているのですよ、私の場合。収入もちょっとは増えてますが・・このままいくと数年後には倍になりますよ、どこで止まるんでしょうかね、絶対報道しないよう箝口令が敷かれているに違いありません!
大騒ぎしている消費税が5%から10%になったとして、年間200万円消費して、消費税10万円のところ20万円(=+10万円増税)ですからね。私一人で年間200万円消費していない自信ありますw!消費税より騒がれていいはずなのですが・・・謎です。きっと世の中の人はもうMAX払ってる人達ばかりなんだろうと思うと悲しくなってきます。

こうやってブログに書いても、「その額は払いすぎでは?」というコメントを期待したところがあったのですが、こないので、みんな払ってるんですね・・。頑張れ小中所得者!

>気分的にホッとしました。明日からまた頑張りますw
やや!前向き素敵です!そう、納税は国民の義務です!気持ちよく払って元気に働きましょう(ステマじゃないYO)

まったくひどいです。
名前を出しちゃいますが、私の住んでいる小田原市はバカ高く、年収300万ちょっとなのに、今年は71万も請求されています。ほとんど上限ですネ。
地方税、年金を合わせると、収入の半分以上を税金で持って行かれます。
昨年は地震の影響もあり、徹夜徹夜で、冗談でなく死にそうくらい苦労したことを思い出すと、悔しいやら腹が立つやら。働くのがホントにいやになりました。
因みに、通知書には『支払いが困難な方はご相談ください』などと書いてありますが、実際に保険課に行っても、まったく助けてくれません。
そういうわけで、現在、全商連に入るとか、国民健康保険組合に変えるとか、方法を模索しています。

めだかさんコメントありがとうございます!
300万円台で上限近くとはほんと厳しいですね。所得の料率をどう配分するかは完全に市町村任せになっているということで、住むところによって格差が出る仕組みになっています。
所得の比率で上限を設けず、一人当たりの支払額に上限を設けている時点で、所得額に乖離した請求が来ることは想定できないんでしょうかねお役所の人は。
誰が見てもこれは正気の沙汰とは思えません。
マスコミももっと大きく取り上げて欲しいですね。

自営業ですが、私が月5万3千円夫が3万5千円 財布が一緒なのできついですね これでも1年前から下がったんです。私一人の申請だったので最高額支払ってました。自営して30年になりますが、聞かなかった私もバカでしたが、会計士さん なんで早く教えてくれなかったの、一世帯兄、母 、夫 、私と合せました それで少し下がりました。景気が良かった時は分からなかったと、言うことですね。 せめて、高額支払いしてる人は、病院で優先で早く診療できるとか、なんか優遇してほしいですね そして病院をあまり行かない人は保険料が下がっていくなんて、、、ありえない、冗談も、言いたく なります 。

まことさんコメントありがとうございます!
共働きだと、負担額がほんと目を疑いたくなりますよね。一人分もし浮かせられたら、年に一度家族で旅行いけますよね、そうするほうが世の景気もよっぽどよくなるってものです。
健康保険料申請の仕方で額が変わるとか、お国はなんで教えてくれないんでしょうかね。年金の受給とかも自己申告しないと出ないんですよね、支払うときは例外なく請求書がくるのに、こういうのをお役所仕事といわれてしまうのどうしてわからないんでしょう。
病院を行かない人は支払保険額を減額、いいアイディアだと思いますよ。現金が厳しいのなら、地域振興券とか博物館・動物園とかの入場券とか、バスの無料券とか。
車の保険だって事故しない人は安くなりますし。「貴方のもしものためですよ」と病気をしていない人も同様の保険料をただ集めるだけでない目先を変えた工夫というか、病気をしない人への「アメ」を考えられないものですかねぇ。

個人事業経営者妻です。

国民健康保険料がたかすぎて、本当に困っています。月々生活するのが大変なうえ¥68000を8回も支払って、中所得者が一番大変なのですかね?青色申告者控除額を65万じゃなく、給与所得者みたいにもっと多くしてもらえないですかね…・?固定資産税・県民・市民税・所得税・国民年金・国民健康保険料を払うのが、やっとの生活に疲れました。

zeikinn sosさんコメントありがとうございます!
私のブログのここを訪れてくれる方は、「国民健康保険高い」みたいなキーワードでたどり着いてくる方です。
大体、このキーワードでわたしのようなブログが上位でヒットすること自体がおかしいですよね、本当に高いんですから国民健康保険は。
このブログを書いたときは国民健康保険でしたが、2013年度より健康組合?に加入して年金も厚生年金になりました。会社が半分負担してくれるから楽になった?いえいえ中小企業ですから事は単純ではありませんよ。国民健康保険・国民年金保険だったとき(給与天引きでないとき)、支払い後の手取り金額を元に給与体系を決めましたから。要は手取りは前とは変わらないということです。それでも会社の負担は増えていますけどね。

私は専門家ではないので詳しくないのですが、国民健康保険と健康組合?保険とはそもそもの成り立ちが違うため負担料率が異なるというのをどこかでみたことがあります。
個人事業主の方であれば、組合に加入すれば健康保険の金額は抑えられるのではないかと思います。国民年金から厚生年金になるのでそこは負担が増えますが(会社側の立場からみて)。
それでも私の場合、明細上ですが国民年金から厚生年金に変わって、1.5万円程支出が増えましたが、健康保険は会社負担5割を倍にして(要は納めている総額) 比較しても月あたり1.5万円減っています。とんとんですが、厚生年金になった分プラスです。(まあ年金も破綻しているのであてにはまったくなりませんが)
事業主の方の場合、会社負担分も考慮しなければなりませんが、税理士さんとお付き合いがあるのであればご相談されてみてはいかがでしょうか。
従業員が1人以上いれば保険組合加入・厚生年金加入と規則ではなっていますが、元々身内ではじめた会社(事業)であるとなかなかそうもいかないのが現実ですよね。

国民健康保険の何がいけないかって、利用する・しないにかかわらず低所得者に高い料率で徴収することだと思うのです。上限を据え置いている(置かれている)?ために、各自治体は赤字になる分を毎年低所得者の負担率をあげて賄おうとしているのが現状です。料率は据え置いて上限をあげるしか方法はないと思うのですが、それだと世間から叩かれるんでしょうね。年収600万のひとと年収6000万円の人の保険料はほとんど一緒です。
偉い人は上限まで払っているからそういう低所得者の負担増に目がいかないんでしょうね・・。

みるさん、ありがとうございます。

健康組合について調べてみようと思います。税理士さんは頼んでいないので、パソコンで検索しまくりです。(笑)

いろいろとわからないことばかりで、勉強しなくては…

ご相談できて、なんか気持ちがスッキリしました。がんばります!!

みるさんも頑張ってくださいね。

zeikinn sosさんコメントありがとうございます!
今の世はネットでかなり調べることができますから便利ですよね。私も簡単に国民健康保険を安くするには?と調べただけでいくつかのキーワードを得ることができました。

・両親が同居していればどちらかの扶養にする
・健康保険料の安いところに転居する
・個人事業主は法人化する
・健康保険組合に加入する

等々。

でもどうですか、ずばり欲しい情報をネットで得ることができましたか?変な啓蒙本の購入を促されたりしませんでしたか?w
大事なこと、具体的なところにはネットでは中々たどり着くことができませんよね。

同業他社の付き合いのある方、同級生・友人またはその知り合い等で事業主の方・税理士の方・ファイナンシャルアドバイザーの方とか「実際」に同じように困っている方または回避した方に相談できないか探してみるのも手だと思います。

意外と金融機関(融資系担当)の方とか保険外交員の方とかは、異業種の方々と付き合いがありますので「個人的な」相談ではありますが、信頼の置けそうな人(ここを見抜くのが個人のスキル依存 変な人に相談するとややこしくなります)に相談してみるのも手だと思います。
出入りしている金融・保険関係の方、もしくはそういう職種に勤めている友人にはなしをしてみるのもお勧めします。

おいしい話、本当に役に立つ情報はやはりネットではなくリアルなコミュニケーションからだと思います。

何か改善することをお祈りしております^^

私も法外な国保税に、強い抵抗を感じているせいか、故意か無意識かはわかりませんが、しばしば払い忘れて督促ハガキをもらいます。
神奈川県西湘南地区から、数市町村を選んで、素人計算ですが、2013年度の比較をまとめました。
http://hajis.blog53.fc2.com/blog-entry-382.html
http://hajis.blog53.fc2.com/blog-entry-383.html
トラックバックもさせていただきました。

hajiさんコメントありがとうございます!

踏んでも・・ダイジョブでした^^

おおちゃんとExcelで計算できている!私は毎年計算した挙句、自分の支払額にどうしてもならないので諦めた口です。
別の方からのコメントにもありましたが小田原市は高いようですねえ。住む家を探すときは家賃もありますがいかに行政がしっかりしているかというところも加味しなければいけないかも。1万円家賃をケチったばかりに税金が・・なんてことが実際あるということです。

行政の立場からすれば、年間の必要額から徴収対象者からいくらもらえばという試算をした結果、料率を毎年いじっているというまさに机上数字をあわせているだけ。
橋下さんも慰安婦がどうのこうのいうよりもこっちのほうでスポットを浴びる発言をして欲しい(人任せ)。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国民健康保険料高すぎワロタ!:

« パソコン動画を家のテレビで観るには:KEIAN KWORLD マルチメディアプレイヤー | トップページ | ノマドモグボナンザ2012 申込完了 »

フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

FF11レベル

  • Miruteen
  • Pimy
  • Hashiken
  • Yori
  • Kanari
  • Zenji

最近のトラックバック

無料ブログはココログ