« ウマ娘 ヴァルゴ杯グレートリーグ 安定のBグループへ | トップページ | ユーチューバーのヒロシさん亡くなる »

2021年9月27日 (月)

ヴァルゴ杯Bリーグ決勝戦

2021年9月のヴァルゴ杯
いつもの1次予選3勝未満枠のB決勝回り。

おはガチャで水マルゼン2枚目引いて☆4にしたので、本当は水マルゼンスキーに地固めつけたいところですが、育成難度的に妥協してオグリキャップだけ再度作成。2日で左から右へと変貌を遂げました。

20210925
20210926

サポカは上の画像のとおり。
スピード:SSRキタサンブラック(完凸 レンタル)、SSRビコーペガサス一1凸 SRキングヘイロー完凸
パワー:SSRダイワスカーレット(完凸 イベント)、ダイタクヘリオス(完凸)
友人:たずな(2凸)

スピード枠は、キタサンブラック・ビコーペガサス・キングヘイローと完全に練習性能重視。
スキル枠は先行系をダイワスカーレット、マイル系をダイタクヘリオス
上振れをねらってというか、最近の私の育成は1枠友人たずなさん固定です。

継承は、レンタルでスタ7、自前でスピ2パワ3根性2 色気を出してダートをAにしたのでフルスぺではありませんw

舌の根も乾かぬうちにオグリンを強化するとはこれいかに。
やはり、パワーが足りていないというのがひとつ。スタミナを多少削らざるを得ない。
後はオグリンの固有 勝利の鼓動が発動するラスト200mでは時すでに時間切れというのが気になっていました。
要は終盤スキル。アオハル点火力と固有サブのブランチャ(エルコンドルパサー)、神威(会長)と
固有を積んで、前回講釈を垂れたデバフは積まないとう育成結果。
今までの予選の戦歴で、オグリ1着が2回しかない。結局水マルゼンの展開次第というのを打破したい。

202109262
オグリは新キャラなのでステが空白ですが、まあ、結局水マルさん次第の構成だったんですね。

さて、ヴァルゴ杯決勝の結果は如何に。

オグリン・水マルの1・2フィニッシュ!
水マルさん不発をオグリンがカバーするという、「最高の結果ね!」

もう、決勝レースのログが参照できなくなっているので細かい考察ができませんが(これ、ログで保存できるようにしてほしいなあ)
杯だと、皆さんこしっかり普通キャラにデバフを仕込んでます。やはりスタミナは大事!

・対戦相手のデバフ
序盤
マルゼンスキー 逃げけん制
サイレンススズカ 逃げけん制
中盤
サクラバクシンオー 逃げ焦り
サイレンススズカ スピードイーター
終盤
フジキセキ かく乱
ダイワスカーレット 先行ためらい
サイレンススズカ 先行ためらい

・こちらのデバフ
終盤 差しためらい
八方にらみ

今回、地固め スキルを保有しているのが誰もいませんでしたが、サイレンススズカが終盤まで戦闘をキープ。
こっちの水マルさんはまさかの回復スキル未発動=固有不発という 多分、杯初の事態に陥りましたがオグリンがそれをカバー。
最終的には水マルサンもスズカを差し替えして2着に入るという。
称号的には、参加者3人で分け合えればいいものを,DQNの1・2を決めてしまいました、メンゴ。

 

« ウマ娘 ヴァルゴ杯グレートリーグ 安定のBグループへ | トップページ | ユーチューバーのヒロシさん亡くなる »

コメント

今回は水着マルゼンに散々やられました。
必ず誰かが使っていた印象です。
YouTubeでも強く推されてたし。

陶芸、簡単な作業のBGMでウマ娘攻略YouTubeで勉強中。
正直、因子継承もぼんやり理解。
サポカも数値を理解しきれずに「この娘使える」を鵜呑み状態。
ただ青因子星9を意識しながら育成しなければならないのかは理解。
どんだけけもの道なのかは廃課金の人とかから分かる。
500万円溶かしたとかいるのね…

500万溶かしたかたはもしかしたらNottinTVさんかな?w
フレンド登録させていただいております。

MAXでは、3000万円つぎ込んだ方がいるらしく、10万円課金までは「微課金」という世界だそうですよ・・。

まさにNottin TVさんです。
元プロゲーマーらしいけどウマ娘課金もYouTubeとかで収益化出来るからこそなんですかね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウマ娘 ヴァルゴ杯グレートリーグ 安定のBグループへ | トップページ | ユーチューバーのヒロシさん亡くなる »

フォト
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FF11レベル

  • Miruteen
  • Pimy
  • Hashiken
  • Yori
  • Kanari
  • Zenji

最近のトラックバック

無料ブログはココログ