カテゴリー「できない!」の2件の記事

2013年11月29日 (金)

テレビを観なくなった

テレビを観なくなった。

正確には観れなくなっただろうか。昔は家にいるときは常時つきっぱなしだったのに今は1つの番組を最後まで観る事ができない。ドラマでもドキュメントでもニュースでも。安住アナが最後どうしようと日経平均株価がどうなろうと知ったことではありません、どうでもいいです。

今日はジブリのおもいでぽろぽろやってます。ご飯食べながら あ、これちゃんと観たことないなと思いましたが別に観なくてもいいかと途中でテレビはOFFに。別に流しっぱなしでも前は平気でしたが今は流れているのが苦痛。

政治のニュースも面白くありません。自分の生活に関わるところだからニュースとして流れているんでしょうが大体私の周りに政治に関係する人なんていません。元々世界の違う人達の話なんて観ても聴いても、まあ好きにやって頂戴てなものです。

テレビで流れているもの、新聞で書かれているものが「真実」であると疑わない人が普通にいるのが驚きです。まあだれも教えてくれませんが。
私立の高校入試のときに中学の教科書にのっていない熟語(今でも覚えているなあ「at once」です)が出てきて、後日クラスの子が「何で教科書に載っていないのが試験に出るの?」なんて先生に詰め寄ってた出来事がありました。
私はたまたまその熟語は知っていましたが。学校の試験は「教科書の中=テレビの中=新聞」を超えないものしか出てないのを3年間やってましたからその疑問は当然だったかもしれません。私もそのときは普通になんで教科書外の問題が出るんだろうなんて思ってましたし。

中学三年生でもこんな程度の思考回路なんですよ、実際は。早いうちに世の中は恣意的な情報で溢れていると知っておく必要があるのです。

まあ知ったところで中学生にできることなんて限られるでしょうけどね。

そんな私の最近の食事中はもっぱら漫画読みながらの食事です。「大きく振りかぶって」22巻でましたね。アウトカウントの順がこの巻からボール・ストライクの順になりましたね、電光掲示板はストライクが先ですが。まあまだ試合中ですからここは変えるわけにはいかんでしょうね。野球漫画未だに衰えませんね、マガジンの「ダイヤのエースも面白い」。スピリッツの野球漫画は・・・何故続いているんだろう・。「なんと孫六」まだやってるんですね、最近読み始めた(昼食取るお店においてあるのですよ) 

「リアル」年一刊行は何とかならんのかと思いながら読んでます。この間延び感は「アカギ」もびっくりです。そろそろ巻きに入るべきだと思うんだ。一歩もしかり。でないとイニシャルDみたいなことになるz

漫画の主人公は最後死なない限り、最終回以降の人生も送っているはずなんですが一体どんな人生を送っているんだろう。「ボーダー」の蜂須賀は老人ホームに入っていそうだが、「マカロニほうれん荘」のきんどーさんは・・・きっと40歳のまんまなんだろうなあ・・・(笑)

61ajvpzigl

鴨川つばめさんは2年で消えてしまいましたが、鳥山明が後を引き継ぎましたよね、私は勝手にそう思ってます^^

ああ、「マカロニほうれん荘」もいっかい読みたくなった・。あのときの衝撃はもう感じることはできないだろうがあの頃のことが甦ってきそうだ。

2013年5月25日 (土)

ビデオを借りてみれない

ビデオ(今時ビデオはないか、DVDやBD)を借りて観ることがほとんどありません。借りてまでみるって欲求がないのと、「ライブ感」がないのがなんかあれなんですよ。「みたい時にみたいものを」ってのがピンとこない。
テレビで映画をやれば観たりします。日曜の夜9:00からやるならみる。大してみたくないものでみる。でもそれを録画しちゃうときっとみません。その放送時間を逃したら、なんかもういいやって気になってしまう。録画しただけで満足してしまう不思議。

テレビをだらだらみるのは好きなんですが、だらだらみるに値しないくらい最近のテレビはつまんない気がします。

最近のFFはPTしないし、チャットもしないしつまらなくだらだらとやっております。

ところが最近、この2つを同時に解消する荒業ライフを発見。
Raibu
パソコンのマルチディスプレイの片側をFF、もう片側をライブ配信。一時期ニコニコ動画もみてたのですが、一般人が何か創作したものをみるのはあたりを引くのが難しいのと、時間が短いのでチャンネルを探すのが面倒なのと、月額料金を払わないフリーだと視聴を追い出されるのがいらっとするので最近みてません。
もいっこ有名な動画サイトのFC動画も月額料金を払わないと、視聴回数制限があったり、混んで来ると同じく動画を追い出されてしまうのすが、FC動画の生動画配信だと、これが追い出されないんです。
これ著作権的にはアウトなのでしょうが、ゲリラ的に流しているんですかね、なんらかの動画が沢山流れています。
ライブでエロサイトみてもしょうもないので(ああいうものはワイワイとやるものではないと個人的に思う)、無難なアニメ動画になります。アップ動画のように「みたいものをみたいとき」はダメですが、ナガラで垂れ流しで大してみたくもない動画をダラダラとみれるのがいいですね。
たまに流れるコメントも控えめで画面を邪魔しない(アップ動画だと画面が見えなくなるほどのコメントの嵐がうざい)し、所謂日曜夜9:00からの放送だからみる、的な今やるならみとこうという感じが私にあっているようです。

ここ一週間でみたもの(全話ではなく途中から途中までのものも)

ガールズ&パンツァー
美味しんぼ
ワンピース
ビビットレットオペレーション
タイガーマスク
ハウルの動く城
コクリコ坂
ヤワラ
はじめの一歩
けいおん
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

み過ぎですか?いやー学生時代にこんなのがあったらきっと体壊すくらいみる気がします、よかった^^

で、ゲームと動画を同時にダラダラとやると、ダラダラは解消したのではなくこれではダラダラの二乗なのではないかと思う今日この頃。

フォト
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FF11レベル

  • Miruteen
  • Pimy
  • Hashiken
  • Yori
  • Kanari
  • Zenji

最近のトラックバック

無料ブログはココログ